実例紹介
ナチュラルスタイルと北欧モダンをほどよく調和させた住まい

グレージュをベースにすっきりとまとめた優しい雰囲気のインテリア。要所にはやわらかな曲線と陰影を浮かべる質感を取り入れてエレガントな雰囲気に。この家ならではの素材感が生きた空間に、明るい日差しが心地よく満ちている。

心が和むレトロモダンな設えの玄関ホール
奧の洗面室まで視線がのびていく玄関ホール。塗り壁のような凹凸のあるクロスを選んだ壁面に、ブラケットライトの光を当てて、その陰影をインテリアのアクセントに。


やわらかい明かりに包まれた洗面室
洗面室の入り口はアーチ開口として、空間に奥行きとやわらかな雰囲気を加えた。コーナーに設置したペンダントの温かい光を生かして、落ち着きのある空間をつくった。

階段を取り込んで広がりを演出した、吹き抜けの LDK
南向きのLDKは約20畳の広さ。リビングは階段を取り込んで、大きな吹き抜けが広がる。床はオークのフローリング。室内はグレージュをベースカラーにコーディネート。

木の香りが漂う、開放的なリビング
ナチュラルなカラーコーディネートがやすらぎを包み込む、明るくのびやかなリビング。一角には小上がりのキッズスペースや階段下のヌックなど楽しい居場所も確保されている。

素材本来の木の色味を生かした居心地のいいキッチン
キッチンは開放的なアイランド型を採用し、ダイニングと一体に。天井には木目柄のクロスを貼り、白木のキッチンキャビネットとコーディネートしている。

ダイニングに隣接した小上がりのキッズスペース
ダイニングには約3畳のキッズスペースを隣接。階段下部分には、キッズルームとつなげて家族共用のウォークインクロゼットを確保。洗面室につながる裏動線になっている。

上下階の中継スペースになっている、明るい2階ホール
吹き抜けを通じてつながる2階ホールはセカンドリビングとしてのくつろぎ空間。R型のニッチには小物を飾り、1階と同じ世界観を演出している。

光を拡散する照明が印象的な2階の洗面
2階の洗面台は鏡の下の壁には六角形タイルを貼ってアクセントに。さらに海底に差し込むような灯りのペンダントが、リラックスできる空間をつくり出している。

ボイス
三井ホームは大手ならではの安心感があったことと、全館空調や耐震性、断熱性などの技術力、そしてデザインの提案力などがすべて揃っていたことが決め手になりました。特に営業、設計、インテリア、それぞれの担当の方の役割分担がしっかりされていて、いつも前向きな提案をいただけたのは助かりましたね。「ジャパンディスタイル」を自分なりに取り入れたインテリアはイメージ通りに仕上がりました。住んでみてあらためて満足しています。